2019.08.22
こんにちは、熊本磯っこ商店PR担当です。
8月も後半となり、蝉の声にも慣れてきた頃ではないでしょうか?
蝉は1週間ほどしか生きられないと言われていますが、実は1ヶ月ほど生きていることもあるそうです。
しかもその発見は、高校生の野外調査によって証明したというのですから驚きです。
あたり前と思っていたものでも、実際に調べると違ってくることもあるのですね。
熊本の郷土料理として有名な馬刺し。
「馬刺しは食べたことがある」という方はいらっしゃると思いますが、召し上がる箇所によって味の違いがあることをご存知でしょうか?
こうねと言われる「たてがみ」の部分は、コリコリとした食感が味わえ、赤身は柔らかくあっさりとしたお味が楽しめます。
当店では、そんな馬刺しを一皿で味わえる馬刺し全種盛り!をご提供しています。
馬刺しの旨さに舌鼓を打ちながら、味の違いを堪能してみてはいかがでしょうか?
馬肉の食べ比べができる色鮮やかな馬刺しの全種盛り!
ひと皿で、赤身、霜降り、フタエゴ、タテガミなど、馬肉のいろいろな部分のお味を楽しむことができる一品です。
熊本郷土料理の定番となっている馬刺しを、思う存分お召し上がりください。
馬刺しとご一緒に、冷たい冷奴はいがかでしょうか?
お口の中をさっぱりさせて、のどこしもなめらかな冷奴です。
たっぷりのおかかと生姜を付けてお召し上がりくださいね。
熊本磯っこ商店では、新鮮鮮魚ともつ鍋が自慢。兵庫県播磨灘産の新鮮な一年牡蠣を使用しております。
魚介のプロが選定した牡蠣の味はただただ「美味しい!!」の一言につきます。プリップリさ、濃厚なクリーミーさ、磯の香りが最高です。
自慢のお料理をどれもリーズナブルなお値段でお召し上がり頂けます。
また、飲み物ではビールはアサヒスーパードライ。焼酎や日本酒は定番から珍しいものまで幅広くお楽しみ頂けます。
単品の飲み放題は1,500円からご用意しております。
店内には老若男女に人気なテーブル席、カップルでの語り合いに最適なテラス席など多数ご用意しております。
ぜひ、熊本磯っこ商店でお新鮮な牡蠣を浜焼きで思う存分ご堪能ください。
電話番号:050-5269-7331
ネット予約はこちら!
Facebookはこちら!
Instagramはこちら!
以上、熊本磯っこ商店PR担当でした。
※コース料理に関しまして、内容、構成が一部異なる場合もございます。詳細は、予約時にご確認ください。
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。