2019.09.12
こんにちは、熊本磯っこ商店PR担当です。
知らないうちに昼間の時間も短くなり、秋風を感じる頃となってきました。
過ごしやすくなってくる秋は、読書の秋、芸術の秋、食欲の秋と名付けられていますね。
当店から徒歩10分ほどのところにある『熊本市現代美術館』は、午後8時まで開演している美術館。
入場無料で行っている展覧会もありますので、芸術の秋を満喫してみてはいかがでしょうか?
そして!食欲の秋を満たすのなら、ぜひ当店へ足をお運びください。
当店には、鮮魚やお肉、九州ならではの自慢の料理が目白押しですが、今回は期間限定となっている鶏メニューをご紹介いたします。
料理の仕方や鶏の素材によって、違った味が楽しめる鶏メニュー。
同じ鶏メニューでも、チキン南蛮と大阿蘇鶏の美味しさの違いをどうぞご堪能ください。
カリッと揚げたとりに、宮崎名物の特製タルタルソースをかけてお召し上がりください。
鶏肉とタルタルソースの風味があいまって、食欲の秋を満たしてくれる一品となることまちがいありません。
こちらは、素材の美味しさを堪能して欲しい大阿蘇鶏の炭火焼です。
阿蘇の大草原で育った地鶏は、自然界の天然ミネラル配合のオリジナル飼料で大事に育てられています。
ジューシーな食感が味わえる、銘柄鶏の炭火焼きをこの機会に、ぜひお召し上がりくださいね。
熊本磯っこ商店では、新鮮鮮魚ともつ鍋が自慢。兵庫県播磨灘産の新鮮な一年牡蠣を使用しております。
魚介のプロが選定した牡蠣の味はただただ「美味しい!!」の一言につきます。プリップリさ、濃厚なクリーミーさ、磯の香りが最高です。
自慢のお料理をどれもリーズナブルなお値段でお召し上がり頂けます。
また、飲み物ではビールはアサヒスーパードライ。焼酎や日本酒は定番から珍しいものまで幅広くお楽しみ頂けます。
単品の飲み放題は1,500円からご用意しております。
店内には老若男女に人気なテーブル席、カップルでの語り合いに最適なテラス席など多数ご用意しております。
ぜひ、熊本磯っこ商店でお新鮮な牡蠣を浜焼きで思う存分ご堪能ください。
電話番号:050-5269-7331
ネット予約はこちら!
Facebookはこちら!
Instagramはこちら!
以上、熊本磯っこ商店PR担当でした。
※コース料理に関しまして、内容、構成が一部異なる場合もございます。詳細は、予約時にご確認ください。
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。