2020.05.13
こんにちは、熊本磯っこ商店PR担当です。
日差しの暖かさと、美しい新緑が感じられる季節となりました。
本日5月13日は、カクテルの日。
1806年5月6日アメリカで発刊されている週刊誌に、はじめて「カクテル」という名称が登場しました。
初めて聞く名前に読者からの問い合わせが多く、次の週に「カクテル」の紹介を載せた5月13日が「カクテル」の日となったそうです。
実は、当店のドリンクメニューには「カクテル」が数多くあるのをご存知でしょうか?
カシスベース、ピーチベース、ジンベース、ライチベース、カンパリベース、ウォッカベース、テキーラベース、オリジナルと、数多くの「カクテル」をご用意しているのです。
「カクテル」が気になったら、ぜひ当店のカクテルをお飲みになってくださいね。
今回は、飲む時には欠かせない定番のおつまみをご紹介いたします。
早くおつまみが欲しい時には、「とりあえず、つまめるもん」とお声をおかけください。
ビールやお酒の定番といえば、枝豆。
枝豆は、アルコールの分解を助け、肝臓の負担を軽くしてくれるメチオニンが含まれています。
アルコールと大変相性の良い枝豆を、ぜひご一緒にご注文くださいね。
だんだんと熱くなる今の時期に、恋しくなるのが冷奴ではないでしょうか?
さっぱりとしたのどごしが、今日一日の疲れを癒やしてくれます。
ちょっと渋めかも知れませんが、ワサビと醤油を付けた板わさびとお酒は相性抜群。
これから、定番の一品になるかも知れません!
熊本磯っこ商店では、新鮮鮮魚ともつ鍋が自慢。兵庫県播磨灘産の新鮮な一年牡蠣を使用しております。
魚介のプロが選定した牡蠣の味はただただ「美味しい!!」の一言につきます。プリップリさ、濃厚なクリーミーさ、磯の香りが最高です。
自慢のお料理をどれもリーズナブルなお値段でお召し上がり頂けます。
また、飲み物ではビールはアサヒスーパードライ。焼酎や日本酒は定番から珍しいものまで幅広くお楽しみ頂けます。
単品の飲み放題は1,500円からご用意しております。
店内には老若男女に人気なテーブル席、カップルでの語り合いに最適なテラス席など多数ご用意しております。
ぜひ、熊本磯っこ商店でお新鮮な牡蠣を浜焼きで思う存分ご堪能ください。
※ご来店の際はお電話かホームページで営業日をご確認の上、ご来店いただけます様よろしくお願い申し上げます。
電話番号:050-5269-7331
ネット予約はこちら!
Facebookはこちら!
Instagramはこちら!
以上、熊本磯っこ商店PR担当でした。
※コース料理に関しまして、内容、構成が一部異なる場合もございます。詳細は、予約時にご確認ください。
※記事中では一部著作権フリーの画像を使用している場合がございます。